アーカイブ

2017年8月

  • 2017年08月29日(火)

    夏の出来事

     

    夏休みも残すところ二日です。 

    お待たせしました。 2学期が始まりますよ。

     

    さて、この夏休みの期間、ブログでお知らせした研修会や行事が学校で行われましたが、お知らせできていない出来事もありました。

     

    <お母さんたちの同窓会・ミニバレーボール大会>

    すでに卒業した生徒のお母さん方が中心になり、体育館でミニバレーボール大会です。

    卒業生の兄弟姉妹、以前勤務された先生方や現職の先生方とその家族も集って、その都度チームを入れ替えて、全24試合。

    久しぶりの運動、汗に体重減少(当日)、筋肉激痛(翌日)です。

    初対面でもすぐに和気あいあいの同窓PTAでした。

    夜も盛り上がったようです。

    vb1 vb2 vb3

     

     

    <スイカを穫って、食べたど~>

    夏のふれ合い週間で登校して、1学期に植えたスイカを収穫しました。

    hureai1

    ほら、ちょっと小ぶりの食べやすいサイズ。 真っ赤な色味もバッチリでしょ。

     

    hureai2

    先生ちょっと試食。

    色だけでなく、味も甘みがあって 『スイカだあ~。』

     

    私も、食べたい!!!  夢中になってスイカにかぶりつきます。  

    hureai3 

    …もっと食べたかった・・・。

     

     

     

     

  • 2017年08月10日(木)

     教材・教具製作実習

     

    台風5号もほとんど影響なく通り過ぎました。

    しかし、暑い夏は続いています。

    semi

     

     

    今日は、地域向け夏の研修会の第2弾。 『教材・教具製作実習会』を本校で開催中です。

    本校の職員が講師を努め、県内の特別支援学校の先生方と一緒に2学期から授業で使える教具(スイッチ類)を製作します。

    今回製作するものは、iPad タッチャー。

    seisakukai1  seisaku6

     

    今、各学校に整備されつつあるiPadやタブレット端末などは、障害のある子どもたちにとってICT機器としてとても有用なものです。

    でも、細やかな上肢や手指の動きが難しい子どもたちには、タッチパネルを操作することが困難・・・便利だけど使えないものになります。

    そこで、子どもたちが可能な動きで操作できるようにするための教具(ツール)を製作します。

     

    穴開けしたり・・・

    seisakukai3 seisakukai4

    コードをハンダ付けしたり・・・・・・初めての(慣れない)作業に試行錯誤、注意集中。そして和気あいあいとした雰囲気の製作研修です。

    seisaku5  seisaku7

    細かな作業もふんだんにあります。 午前、午後と一つ一つの細かな製作工程を経て・・・

    seisaku8  seisaku9 

    仮の作動確認。 「どうぞ・・・動きますように・・・・」  作動すると、思わず笑み。 安堵感と達成感です。

    seisaku10  seisaku11

     

    仕上げの工程を済ませて、実際のタブレット画面で最終の作動確認。

    タブレット画面に製作したツールをセットして、接続した別のスイッチを押したらカメラアプリがパシャリ!

    動きました!!  ・・・・・・よかったです。 本当にお疲れ様でした。

    seisaku12

     

     

    さて、隣の部屋では、本校職員が夏の宿題(スイッチラッチ&タイマー製作)の真っ最中。

    完成品は高額なので、この夏でキット3台を組み立てます。

    kojinseisaku3

    細かな作業は・・苦手。 太い指先から細かな部品がこぼれ落ちます。

    kojinseisaku1 kojinseisaku2

     

    苦労して、苦労してやっと完成・・・・・・ 

    でも、動かない・・・???

    再度、試行錯誤の繰り返しの末、何とか原因を究明して・・・バッチリ作動。

    よしっ、思わずガッツポーズ!!!

    kojinseisaku4

     

     

    精魂込めて作ったiPadセンサー、スイッチラッチ&タイマー。 早く試してみたいという思いが強くなります。

    子どもたちの活動に活かせる2学期が待ち遠しいです。