アーカイブ

2017年6月

  • 2017年06月28日(水)

    指導や支援の最適化をめざして ~専門家との連携~

    今,各特別支援学校では,外部の様々な機関や専門に携わる方々との連携を基に,指導や支援の充実を図ろうとしています。

    本校の特色(強み)の最大のものは,やまびこ医療福祉センターに隣接し,日常的に医療専門家の方々との連携が図りやすいことです。

     

    6月中旬からは,やまびこ医療福祉センターの歯科衛生士さんが来校され,全児童生徒の口腔ケアについて実地で指導,助言をいただいています。

    koukuusidou4

    子どもたち一人一人の状態に応じた歯磨きや口腔ケアの在り方について,直接子どもへの指導・支援を行いながら担任と確認し合います。

    「『あー』と口を開けるだけじゃなくて,ここは『い~』がやりやすいですよね。」 

    具体的です。

     

    また,給食時間には,STにおいでいただき,摂食指導の方法について実地研修です。

    sessyokusidou2

    まずは様子を観ていただき

    sessyokusidou3

    舌の動きや嚥下の状態を確認しながら,舌のどの位置に食物を置いたほうがよいのか。

    口唇や舌の動きをコントロールするためのサポート方法を実際にやってみて

    「サポートの指の形は,フレミングの法則ってあったでしょう。あの指の形ですよ。」と具体的な助言。

    sessyokusidou1

    そして,最適な方法を確認・・・です。

     

     

    これらの連携の他にも,6月上旬からは「リハ部との情報交換」も実施中です。

    放課後,リハビリに通っている全ての子どもたちの訓練の様子を担任が参観に出掛け,PT等との情報交換を行って学校での指導・支援に活かす取組です。

    今回は,担任が出向いてリハの様子を参観していますが,2学期にはPTやOTの方々が授業参観を行い,相互に研修を実施する予定です。

     

     

    子どもたちにかかわる者同士が相互につながり合い,子どもたちへの指導や支援方法をよりよいものに・・・という願いです。 

     

     

     

     

     

     

  • 2017年06月21日(水)

    花野小学校との交流学習

    6月20日(火),小学部は花野小学校との交流学習をしました。

    kouryu1 kouryu2

    皆与志養護学校の小学部生4人と花野小学校6年1組の33人の友達の交流です。

    プレイルームでの「はじめの式」では,花野小からきれいな声で歌の発表がありました。花野小学校のみなさんは,毎年素晴らしい歌を聞かせてくれます。 (歌声まで紹介できないのが残念です)

     

    kouryu3

    kouryu4

    グループごとの活動では,歌遊びや風船バレー,大玉転がしなどを楽しみました。

     

    kouryu5

    風船バレーのネットは,車椅子の高さなどに合わせた花野小の友達の手作りです。

     

    kouryu6

    体育館では,大玉転がしのリレーで盛り上がりました。

     

    kouryu7 te

    ボールの位置や転がりを感じられるように

       そっと手を添えて,そして優しく言葉を掛けながら・・・

     

    kouryu8 ayane kouryu10

    ☆最後に,花野小代表のあやねさんの終わりの式での挨拶を紹介します。

      私は,皆与志養護学校に来ることを楽しみにしていました。

      私たちの出し物はいかがでしたか?私たちはとても楽しかったです。 

      そして,風船バレーをしているときに、うれしさを感じました。

         最初は不安だったけど,

                自分から手を出してくれて,とても楽しんでくれたからです。

                 今日は,1日ありがとうございます。


    花野小学校6年1組のみなさん,すてきな歌声と

      思いやりあふれる時間をありがとうございました。 

     

     

  • 2017年06月16日(金)

    校外で食べるお弁当はおいしい~中学部 遠足~

    小学部に続き,今日は中学部が市立科学館に出掛けました。

    梅雨に入っていますが,天気に恵まれ気持ちのよい青空です。

    バス・科学館

     

    中学部は,プラネタリウムとドームシネマを鑑賞することができました。

    プラネタリウム    ドームシネマ

     

    宇宙劇場の入口で入場を待ちます。

    入場待ち 

    ドームシネマ鑑賞中

     

    館内見学の様子は小学部の遠足記事で紹介しましたので,

    中学部では,昼食の様子を紹介します。 

    昼食準備(看護師&担任) 

    昼食の準備では病棟の看護師さんにもお世話になりました。

     

    弁当3 

    弁当を開くと,食べやすいように小さなお団子のようなご飯もありました。

     

    病棟からのメッセージ 

    スプーンを入れた袋には,病棟からのメッセージ&イラストも

     

    昼食1

    お母さんのおいしい弁当,完食です。

     

    昼食3 あ~んっ! 

    昼食2 おいしいね~!!

    昼食4 ごちそうさまでした。

     

    お弁当の後は・・・??

    お菓子 

    綿菓子,プリン,リンゴジュースの「おやつ」も食べました。

     

    遠足では,昼食や食後の安静のために科学館3階の企画展示室をお借りしました。鹿児島市立科学館のみなさま,2日間お世話になりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2017年06月15日(木)

    校外の学習は楽しい ~小学部 遠足~

    学校と施設での生活が多くを占める子どもたちにとって、校外に出掛ける学習は待ちわびた楽しみな一日です。

    今日は小学部通学生6人と本校職員12人、それに隣接する施設職員2人の合わせて20人で鹿児島市内にある市立科学館への遠足です。

    バスに乗ってわくわく。荷物や車椅子は大型のトラックに積み込んで、中学部のお兄さん、お姉さんに見送られながら出発です。

    行ってらっしゃ~い。

    ensoku bus  nimotu 

    miokuri

    車内で元気よく挨拶したり、歌ったりしているうちに・・・到着!!

    科学館のおねえさんにも挨拶です。  「よろしくお願いしま~す。」

    kagakukan

    aisatsu

    科学館の楽しみはまず体験できること。

    風の家で強風体験。風速25m、30m!! びゅ~ん。  

    そして、ガタガタ地震体験。 顔に当たる風。がたがた揺れる地面。

    触覚や前庭覚、固有覚に働き掛ける感覚に、大きく体を揺らしたり、大きな声を出したり、目をぱちくりさせたり・・・

    kazenoheya1 kazenoheya2

    kazenoheya3

     

    鏡の部屋も体験。 なぜが静かになりました。

    kagami1 kagami2

     

    そして、実験、実験。 科学への興味・関心も高めました。

    kagaku kagaku2

    kagaku3

    この遠足の一番のイベントは ドームシネマ 「アフリカ ~魔法の王国へようこそ~」の鑑賞。

    天井いっぱい、目の前に広がるアフリカの自然や動物に、手を伸ばして触ろうとしたり、歓声をあげたり、その迫力に涙を流したり・・・

    ふだんできないいろいろな体験を積み重ねた子どもたちでした。

    dome

     

    あ~ お腹もすいた。 早く、ご飯を食べたい。

    遠足のお楽しみお弁当の時間。 待ってました!! みんなでお昼ご飯です。

    ふだんは施設に帰って昼食を食べる子、学校で給食を食べる子とばらばらなので、みんなで一緒に食べるお弁当はまた一段とおいしくいただきます。

    lunch1

    lunch2

    お弁当の準備をしてくださったお母さん、施設のみなさん、ありがとうございました。

     

    活動の範囲が限られがちな子どもたちですが、これからも地域でのこんな体験をいっぱいさせていきたいなあと思います。

     

  • 2017年06月14日(水)

    夏の始まり

    運動会が終わり,梅雨入りです。

    曇り空の中にも時折晴れ間が垣間見られ,皆与志養護学校の校内にも夏が訪れています。

    kaen

    kousya   kokage

     

    そして、運動会が終わるとプールの季節。

    今週から、中学部そして小学部のプ-ル学習が始まりました。

    水に慣れること、そして体と心の緊張を解いたり、いつもとは異なる体の動きを経験したり

    肢体に不自由さのある子どもたちにとっても、わくわく、ドキドキする楽しみな学習です。

    poo1

    pool2

    まだまだ、始まったばかりのプールですので、まずは水の感触を思い出し、慣れることから再スタートです。

    夏の盛りには、子どもたちのひまわりのような表情がたくさん見られることを楽しみにしています。

    ajisai

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2017年06月13日(火)

    第39回 大運動会

    http://www.wanpagu-s.sakura.ne.jp/illust/illust2113.png

     

     

    6月3日(土) 第39回大運動会を実施しました。

    今年のスローガンは,「元気いっぱい がんばるぞ!! オー

     undoukai 1

    undoukai 2

    undoukai 3

    undoukai 4

    undoukai 5

    undoukai 6

    undoukai 7

    undoukai 8

    undoukai 9

    今年の優勝は白組でした。

      たくさんの応援ありがとうございました。

     

     

  • 2017年06月13日(火)

    新システムでのブログ再開

                                                                                                                                                                      新ブログシステムとなってから長い間お休みしていたブログを再開します。

    皆与志養護学校の様子を写真とともに紹介します。