アーカイブ

2017年12月

  • 2017年12月28日(木)

    仕事納め

     

    冬休みに入り、学校では2学期のまとめの会議や新学習指導要領についての研修、教室の整理などが進められています。

     

    そして、3学期に向けて、教室や廊下のワックス掛けもして校舎内は鏡のように光っています。

            natunorouka

     

    玄関には、手作りの門松に加えてしめ縄も飾られました。

    そして、鏡もちも。 正月を迎える準備は万端です。

      KIMG1521_20171228103538

            KIMG1523_20171228103508

     

     

    この一年、本校と本校の子どもたちに対する多くの御支援に対して心から感謝いたします。 ありがとうございました。

    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

     

    さあ、子どもたちが元気に登校するのが楽しみです。

     

     

     

     

  • 2017年12月25日(月)

    終業式 ~つくし(訪問教育)学級~

     つくし学級は,学校への通学が困難なやまびこ医療福祉センター生が各病棟で学ぶ訪問教育学級です。

     つくし学級の終業式は,それぞれの病棟で実施します。hana

     

     

     

     

     『校長先生のお話』では,一人一人が名前を呼ばれ,2学期を振り返りました。

    nanohana1

     いつもと違う雰囲気に少し緊張しながら,来年の干支の犬の絵を見つめたり,「ワン! ワン!」と犬の鳴き声を聞いたり・・・。

     

     小学部1年生の3人の部屋では,病室の天井に2学期の学習の様子がプロジェクターで映されました。

    1nen2 

     

     終業式が終わると,ちょっと早めのサンタクロースが登場し,クリスマスリースとクッションのプレゼントが届きました。

     sumire   santa

     

     12月に入り寒い日が続きましたが,つくし学級の小学部6人,中学部3人の9人とも元気に終業式に参加することができて良かったですね。

     

     冬休みは,例年より3日長い17日間です。1月9日(火)の始業式で,またみんな元気に会える日を楽しみにしています。 

     

     

     

     

     

     

  • 2017年12月22日(金)

    2学期の終業式

     

    2学期の終業式です。

     

    KIMG1502_20171222104445  KIMG1505_20171222104425

     

    2学期も修学旅行、学習発表会、職場体験、交流会、販売会…たくさんの行事がありました。

    また、個別でもいろいろなことにチャレンジしたり、学習したりしてきました。

    終業式式次第の 『児童生徒代表のことば』 では、小学部6年生が代表してがんばったことやできるようになったことを発表します。

    KIMG1503_20171222104434   KIMG1508_20171222104415

    「ぼくは、触覚的にいろいろな感触のものを触るのがちょっと苦手なんだけど…このもふもふしたのはずっと触ってても大丈夫になったよ。

    ギュ、ギュッと音を出すのがおもしろいんだ。 ほらっ!!」

     

    KIMG1510_20171222104405  「ぼくは、ひとりで歩くのを頑張りました。」 「ほら見て!! かかとも付けて上手に歩けてるでしょ。」

    KIMG1515_20171222104355   KIMG1517_20171222104345

    「それから、ミカンの皮をむくのも上手になったよ。 ぼくは実はミカンを食べるのは苦手なんだけど…。 あっ、〇先生、ミカンをどうぞ。」 

    〇先生に 「ありがとう。」 って感謝されて……満足です!! …ムフッ!

     

     

    他の児童からも、単語を音節に分解したり、『あいうえ』の口形が上手になったりしたこと。それから、たくさんの行事に参加できたことなどの発表がありました。

    みんなの今学期の通知表には、そんな頑張った姿、できるようになったことがたくさん記してあります。

     

    終業式を終え、しばらくの間、学校がまた寂しくなります。

    みんなが家やセンターで元気に過ごして、新しい年を笑顔で迎えられることを願っていますね。

    images

     

    今学期もたくさんの方に学校、子どもたちへの御支援をいただきました。 

    ありがとうございました。

     

     

     

  • 2017年12月20日(水)

    小学部・学部集会(お楽しみ会)

    今日は、小学部の学部集会。 学習まとめの発表の場として、お楽しみ会が開催されました。

    KIMG1421_20171220121304 ツリーからはサンタさんもこっそり様子を覗いています。

     

    今学期も学級や学部で、また個別にいろいろなことにチャレンジしたり、学習したりしてきました。その中で、できるようになったこと、頑張ってきたことを小学部6人が発表していきます。

    発表は、いつも一緒に学習している先生ではなく…違う学級の先生と。 

    いつでも、どこでも、誰とでも…自分の力が発揮できることは大事ですよね。

     

    さて、トップバッターは…

    KIMG1436_20171220121237  KIMG1434_20171220121252

    「わたしは、まわりの音や縞模様の絵本によ~く注意して、聴いたり見たりできるようになったんだよ。」

    「あ~、くるくる模様も見える。なんだこれ~。」 

     

    KIMG1439_20171220121222  KIMG1442_20171220121213   KIMG1447_20171220121204

    「えっと、ぼくは出し物が得意です!! タンブリンもリズムよく叩けるよ。 ほら、どう? そして、自分一人で歩くのもとっても上手になったんだよ! 」

     

    KIMG1452_20171220121151   KIMG1462_20171220121142

    「わたしはね。音楽が大好き。先生とリズムに合わせて踊ったり、 言葉を言ったり…でも、一番は「はいっ!!」 って返事が上手になったことかなあ。よくほめられるんだ。」

    「ぼくは、 いろいろなものを触ったり、操作したりできたことかな。 ペットボトルをシャカシャカして手品をしたり、水晶玉スイッチを押して水晶占いをして発表したりしたんだ。」

     

    KIMG1475_20171220121121  KIMG1483_20171220121111

    「ぼくは、いろいろなことが大好きだけど、一番は体を動かすことが大好きです。 水泳も得意だけど、しゃがんだり、歩いたり、ジャンプも上手にできるようになったよ!! ほらっ。」

     

     

    一人一人の発表の様子をみんなもよ~く見て、応援してますよ。  この2学期の一人一人の成長が凝縮された発表でした。

    KIMG1469_20171220121129

     

    発表の後は…。

            anv_short_fruits

    自分でトッピングして…「いっただきま~す。」

    KIMG1489_20171220121102  KIMG1499_20171220121034

    KIMG1491_20171220121052

     

     

    今日の発表会は、 緊張しつつも、お互いにたくさんの称賛をもらったり、その称賛にまた自信を得たりする場となりました。

    ゆっくり、ゆっくり…の子どもたちではありますが、多くの人とのかかわりの中で、確かに成長しているんですね。

     

    3学期もまたみんなで、多くの方に見守られながら頑張りましょうね。

     

  • 2017年12月19日(火)

    おしょうがつさん(門松)

    谷川俊太郎の絵本に 「おしょうがつさん」 があります。

    絵本の中にある「たこあげ」や「はねつき」、「こままわし」…だんだんその姿は見ることが少なくなりました。

     

    しかし、正月を迎えるためのしめ縄や門松は、まだまだ各家庭の玄関先に新年を迎える飾りとして大事に残されています。

     

    さて、その「門松」が 皆与志養護学校の玄関にも飾られ、新年を迎える準備が整いつつあります。

    KIMG1341_20171218120848   KIMG1342_20171218120838

    竹の切り出し、切断、そして成形。 すべて本校職員の手作りです。

    梅、松、ゆずり葉、南天も校内でまかないました。

    KIMG1405_20171219075544

     

     

    玄関にどっしりと据え付けられ、来年がさらによい年になりそうです。

    KIMG1403_20171219075554

     

     

  • 2017年12月18日(月)

    中学部・学部集会(学習まとめの「忘年会」)

    2学期も今週1週間となりました。

    学級や学部では、今学期のまとめの学習が行われています。

     

    今日行われた中学部の学部集会(毎月1回実施)でも、各学級ごとのまとめを『忘年会』と銘打って、出し物形式で発表しました。

     

    その前に、まずは今月誕生日を迎えた生徒をみんなでお祝いです。

    KIMG1343_20171218120825  KIMG1344_20171218120814

     

    みんなで歌を歌い、誕生を祝います。 そして、プレゼントの贈呈。

    中学生ともなると、ちょっとはにかんだ様子で……「…おめでとう。」  いい一年間にしようね。

     

    そして、『忘年会』の始まりです。 学級ごとの発表、その合間に色物として?…職員の出し物もあります。

    最初の学級は、クリスマスにちなんでハンドベル演奏。 スイッチを押したり、ひもを引いたりすると、ベルの心地よい和音が響きます。

    KIMG1351_20171218120752  KIMG1353_20171218120801

     

    また、別の学級は、「大きなかぶ」ならぬ「大きなスイカ」の紙芝居風の出し物。 学級園で栽培・収穫、そして味わったスイカを思い出しながらみんなで力を合わせて収穫するお話しです。 

    また、これまでの学習で歌ってきた歌を披露したり、キーボードで演奏する学級もありました。

    そういえば「 ♪ ~すいかのめいさんち~♪ 」の歌は、今学期校舎内によく響いていましたね。

    KIMG1368_20171218120727  KIMG1402_20171218120631

    そして、ふだんの思いを3本のドラマ仕立てで発表した学級もありました。 夢の話や素敵な笑顔、秋を掛ける少年の姿。かっこよかったです。

    KIMG1385_20171218120644

     

    職員の色物?…も、ちょっとだけ紹介しておきましょう。

    ダンス「ハピネス」、バンド演奏「踊るポンポコリン」 そして、「サッカーで調理???ができるかな?」

    KIMG1357_20171218120736  

    KIMG1374_20171218120704  KIMG1392_20171218123225

     

    出し物のできばえは…ともかく…生徒たちはじっくりと真剣に、見入ったり、聴入ったりしてました。

    KIMG1369_20171218120717

     

     

    さて、朝夕はだいぶ冷え込むようになりましたが、みんな元気に2学期を終えることができそうです。

     

    今学期は、修学旅行、学習発表会、そして職場体験などの体験を広げるいろいろな行事がありましたが、ふだんの学習の繰り返しの中で、自分の気持ちを伝えられる場面や方法が増えてきたり、自分から移動したり、操作したりなどの成長の姿が数多く見られた学期でした。

     

    一人一人の思いの中にある 「〇〇をしたい」を表現したり、実現したりできるように、来年もいろいろと工夫を凝らしながら取り組んでまいります。

     

     

     

  • 2017年12月15日(金)

    高等部への体験学習

    2学期も残りわずかとなり、皆与志もぐっと冷え込むようになってきました。

     

    しかし、学校の中は、子どもたちへの配慮で床暖房や空調が稼働しています。暖かな環境で、子どもたちも温かく学習できています。

     

     

    さて、そんな温かい本校校舎の2階には 鹿児島養護学校訪問教育学級の教室があります。

    KIMG1337_20171214160601

     

    本校には小学部と中学部が設置されており、高等部はありません。

    ですから中学部を卒業すると、他校への通学が難しい生徒は、鹿児島養護学校の『高等部訪問教育』に進学することが必然的に多くなります。

     

     

    今週13日(水)は、来春中学部を卒業する生徒たちが、進学予定の鹿児島養護学校高等部訪問教育学級の体験学習をさせていただきました。

     

    同じ校舎内でも…いつもの1階から2階の教室へ。

    そして、ふだん接する機会の少なくなった先輩たちや先生方との授業です。

     

    ちょっと緊張……しますよね。

    いつも賑やかな先輩たちも…後輩を迎えて少し緊張気味です。

    KIMG1333_20171214160636  KIMG1334_20171214160656

     

    でも、一緒に歌を歌ったり、クリスマスカードを作ったり…

    高校生になった先輩たちのやさしい心遣いや言葉掛けもあり…

    徐々に緊張も解けていきます。

    KIMG1335_20171214160611

     

     

    高等部(高校)ですから、年が開けてしばらくすると、入学選考の試験があります。

     

    まずは体調をしっかり整えて…

    受験対策と心の準備をしっかり頑張ります!!!

     

     

     

  • 2017年12月07日(木)

    37回目のクリスマス会

     12月6日(水)にクリスマス会を実施しました。

     C-t  C-s

    本校のクリスマス会は,東条設計のスタッフのみなさま方の御協力をいただき,歌やハンドベル演奏,レクリエーションなどをしながら楽しい交流を行っています。

    hajimaruyo-2

    はじめのことば(小学部1組)

     

    3 nawatobi
    『リズムなわとび』
    上手だね~!!
    4 bell
    『ハンドベル演奏』
    ♩~♫~♪~ 真剣な表情の牛さん

     

    5 hero 2 kenta

    学校職員も大喜びの              毎年大人気の

     『ダンシング・ヒーロー』         けんた君も登場しました

     

    6 game 7 game

    『雪玉集めゲーム』
    電動カーのスイッチを子供たちが操作して,
    4グループに分かれて競争です。
     

    8 santa 9 2

     お待ちかねの“サンタクロース”登場

    子供たちにたくさんのプレゼントをいただきました。

     

    10 orei 11 orei

    子供たちからは,今日のお礼に来年のカレンダーをプレゼント

     

    最後にみんなで記念撮影

    小学部

    12 syogakubu-2 

    中学部

     13 tyugakubu

    東条設計のみなさま,ありがとうございました。

     

    C-line

    toujyo

    【東条設計との交流の経緯について】
    東条設計の社長夫人が,結婚前の昭和54年4月から56年3月まで本校に在職され,当時,担任をしていた子供が家庭の事情で年末に帰省できないことを知り,贈り物をすると,大変喜んでもらえたそうです。子供たちの喜ぶ姿に当時の婚約者(東条設計社長)が感動し,これをきっかけとして,本校のクリスマス会での交流が始まりました。皆与志養護学校の児童生徒との交流は昭和56年から毎年続いており,今年で37回目となりました。

     

     

  • 2017年12月04日(月)

    全校朝会~サンタとツリーと年賀状~

    12月に入りました。今年もあと1か月です。

    12月4日(月)の全校朝会は,年末・年始に向けた楽しい朝会でした。

    tyoukai 1

    「おはようございます!!」

    『朝のあいさつ』では,小学部の友達が代表です

     

    tyoukai 2

    校長先生のお話でカレンダーを確かめると

    クリスマスやお正月まで,もうすぐですね。

     

    line1line1

    校長先生のお話に続いて,スペシャルバンドの登場です。

    tyoukai 3 tyoukai 4

    O先生のキーボード,K先生のフルート,I 先生のチェロ,M先生のドラム

    そして,校長先生のボーカルで,「きよしこの夜」を歌いました。

     

     

    line2line2 

    クリスマスが終わると,次は「お正月」です。

    tyoukai 6 tyoukai 7

    代表委員会のメンバーが,「校内年賀状」の説明をして・・・

     

    tyoukai 8 

    1人に3枚ずつ年賀状を配りました。

     

    annai 2 tyoukai post haitatsu

    年賀状は,12月22日(金)までに校内のポストに投函してください。

    1月には,年賀状が届きますよ。

     

     

     

     

     

     

  • 2017年12月04日(月)

    きれいな窓から見える青空

    12月2日(土),明治安田生命の方々に地域貢献活動として,校内の窓拭きをしていただきました。

    madohuki

    madofuki 7 madofuki 2   

    数人ずつに分かれ,廊下や教室の窓ガラスを丁寧に・・・

     

    madofuki 3 madofuki 1

    図書室やプレイルームの窓も・・・

     

    madofuki 4 madofuki 8  

    特別教室の上の窓や2階教室の外側の窓まで・・・

     

    madofuki 9 madofuki 10

    たくさんの雑巾もいただきました。

     

    madofuki 11 madofuki 12

    約1時間の作業で窓はピカピカになり,

    青空もいっそうきれいに見えるようになりました。

    児童生徒の登校が楽しみです。

     

    明治安田生命のみなさま,ありがとうございました。