サーキット運動

公開日 2017年11月22日(Wed)

小学部と中学部では,合同体育を実施しています。

10月末から12月の活動は,「サーキット運動」です。

zentaimokuhyou

 

この期間は,体育館のフロアいっぱいにマット,トランポリン,平均台やボールプールなど様々な運動教具が配置されています。

11月21日(火),皆与志の朝はだいぶ冷え込みましたが,10時45分には全員が体育館に集合しました。

 

1 tenko

「Aさ~ん?」 N先生が,1人1人の表情を見ながら名前を呼び,返事を待ちます。

 

2 jyunbiundou

ハピネス体操(準備運動)で体をほぐします。

 

サーキット運動4回目の本時の目標は, 

 「好きな運動を上手に!」 「できる運動を増やそう!」 の2つ。

さあ,先生と一緒にサーッキト運動のスタートです。

 

3 wakuguri

Sさんは,手のひらと膝で体を支えながら,

四つばいで三角マットを超え,その先の輪をくぐります。

 

4 heikindai

KさんはM先生の支えを受けながら体のバランスをとり,

平均台を最後まで移動することができました。

 

6 toranporin

トランポリンに挑戦したNさんは,S先生が揺らしてもこの笑顔。

 

8 bouring

Kさんは,サーキットの順番を写真カードで決めながらボウリングに到着しました。 じっくりとピンを狙って大玉を転がします。

 

7 saiba-

サイバーホイールに寝転ぶYさん。

抱き枕があると,肩を上手に抜きながら回転することができます。

 

5 fusen

テントの中には風船がふわふわと浮いています。

Mさんは,K先生と一緒に座位を保ち,

風船を見ながら リラッ~クス! リラッ~クス!

 

9 saiba-2

合同体育では,友達の様子も気になります。

Kさんが寝転ぶサイバーホイールを揺らすAさん。

次の時間は,Aさんも挑戦したいのかも・・・

 

30分ほど頑張ると,外はまだ寒くても体はポカポカに 

整理運動をして,今日の活動を振り返ります。

hanamaru

今日は,〇? △? それとも花丸?

6つの運動ができたNさんは,S先生から花丸をもらいました。

 

 

今日の授業は,中学部のN先生のステップアップ研修(5年経験者研修)の研究授業でした。

放課後の授業研究では,

  題材「サーキット運動」の意義・価値は?

  本校の「体育」と「自立活動」の違いや目標設定の仕方は?

  合同学習の在り方は?  などについて意見を交換しました。

 

N先生 研究授業お疲れさまでした。

残り3回のサーキット運動の時間も,児童生徒そして教師も,冬の寒さに負けず元気に頑張りましょう。