アーカイブ
2018年10月
2018年10月31日(水)
ハロウィン
ハロウィンで賑わう季節です。
学校の中でも…
「お菓子をくれないと,いたずらするぞ~。」
かわいい仮装おばけが 行き来します。
キャンディーをもらって…う~ん満足!!
外は,秋晴れの心地よさ。
築山で草そり遊びも…楽しい…天気です!!
2018年10月29日(月)
やまびこ ふれあい祭り
27日(土)。 さわやかな秋晴れの下で やまびこのふれあい祭りが盛大に行われました。
この祭りでは,本校も中学部作業学習製品とPTAバザーの販売を行います。
学校の校庭はやまびこ職員の車でびっしり!! 本校職員,保護者もまずは販売準備です。
販売品を紹介しましょう…
まずは作業学習製品。 品数は少ないですが,子どもたちがじっくりと時間を掛けて作りあげました。
さをり織り,革の小物入れやキーホルダー,紙漉き製品,陶器…
そしてPTAです。 こちらも少人数で頑張って仕立てた観葉植物の鉢植え。
子どもたちもはっぴ姿でスタンバイして,開店を待ちます。
さあ,いよいよ開店~。 店内から抜け出してPR部隊出動です!!
製品を持って,出前販売もします!!
こちらは,マイクを使って呼び込み~。
中央舞台での店舗PRもしました。
「みなさん!! 買いに来てください。」
会場内には,ラーメン,うどん,カレー,プリン,トウモロコシに綿菓子,パン屋さん。
ゲーム屋さんにヨーヨー,楽器屋さん,かき氷にからあげ…いっぱいの出店でお客さんもいっぱいです。
ふだん,なかなか外に出る機会の少ない訪問教育学級の子どもたちも,日差しのまぶしさやにぎやかさをいっぱい感じながら… 中学部の子どもたちはお客様とのやりとりに頑張り… 小学部の子どもたちは見学と買い物を存分に楽しみました。
お祭りは…とっても楽しい!! 満喫できたふれあい祭りでした。
2018年10月26日(金)
皆与志小との交流
毎年,継続している皆与志小学校5・6年生と小学部との交流学習がありました。
皆与志小の6年生は昨年に引き続いて,5年生とは初めての交流です。
まずは,プレイルームでの「はじめの式」。
「ようこそ。皆与志養護学校へ」と歓迎です。
その後は,グループに分かれての交流。 皆与志小学校の皆さんが,喜んでもらいたいと考えてきた活動で交流します。
歌遊びや絵本,紙芝居,ボールを使ったゲームなど…
一生懸命に考えて,準備や練習をしてきたことがよく分かります。
はじめの式では,ちょっとうつむき加減だった皆与志養護学校の子どもたちも,元気な声や笑顔に包まれていつの間にか笑顔が満開です。
グループごとの交流の後は,みんなでお楽しみ。
じゃんけん列車や花いちもんめ,そして,みんなで名前を呼び合い…
ますます気持ちがつながっていきました。
わずかに1時間ほどの交流会でしたが,たくさんの子どもたち同士のかかわりは,あっという間に言葉を越えた心のつながる交流になりました。
皆与志小学校のみなさん。 ありがとうございました。
また…ね。
2018年10月24日(水)
創立40周年記念式典
皆与志養護学校は養護学校が義務化された昭和54年に設立されました。
今年はその40年目の節目の年です。
学習発表会に引き続いて,記念の式典が催されました。
劇の衣装から,式服に着替えて開式を待ちます。
会場には,県教育委員会ややまびこ医療福祉センターの皆様,歴代の校長先生,県特別支援学校の校長先生,地域の皆様。 そして,以前,本校にお勤めいただいた先生方,卒業生がたくさんおいでくださいました。
いよいよ式典の始まりです。
創立40年をお祝いするお話をいただきます。
児童生徒を代表して,生徒会長による 「よろこびのことば」 です。
先ほどの学習発表会とはまた違った儀式特有の緊張感があります。
それも感じつつ,一文字一文字しっかりと読み,喜びのことばを発表しました。
場内には,この10年間の思い出の写真を展示して,来場された皆様に懐かしさや子どもの成長を感じていただきました。
本校は40年前に児童生徒数122人で開校しましたが,本年度は全校児童生徒22人。
学校の規模はぐんと小さくなりましたが,細やかな指導・支援と子どもたちの笑顔は開校当時のままです。
学習発表会,そして記念式典。 みんなで頑張りました!!
これからも,皆与志養護学校,ぼくたち・わたしたちをよろしくお願いします。
2018年10月24日(水)
創立40周年記念学習発表会
10月20日(土) 清々しい秋空に恵まれて
創立40周年記念学習発表会を行いました。
ふだん学習していること,発表会に向けて練習したことの発表です。大勢の前で,スポットライトを浴びて,緊張します。
まずは,小学部通学生3人が始めの言葉に続いて…
劇 「花を咲かせよう in 皆養ランド」の発表です。
自立活動の時間に取り組んでいること…膝立ちの姿勢保持や呼名されての挙手,坂道の歩行やマッチングなどを不思議の国のアリスの場面に組み込んで発表しました。
観客の皆さんも「できるといいな。頑張れ~。」という思いでドキドキしながら,子どもたちの発表を見守ります。
何度かの挑戦で課題クリア!! よかった! できたね! の拍手をたくさんいただきました。
訪問教育学級は映像による 「ハッピーデイズ~ぼくらの毎日~」の発表です。
8人の児童生徒。病室での授業の様子と,まばたきや舌などで返事したり,気持ちを伝えたりする様子をみんなに見ていただきました。
そして,中学部通学生11人による 劇 「海 ~すてきな世界~」です。
9月にかごしま水族館に全校で遠足に出掛けました。 劇ではそのときのことを思い出しながら,くろしお大水槽のジンベイザメに誘われて海の中の冒険に出発です。
海の中では,海の生き物たちのマルシェ,サーカス,コンサートが行われます。
作業学習で取り組むもの作りを発表したり…
危険なクラゲから逃げたり,視線入力装置でやっつけたり…
キーボードやトーンチャイムで演奏したり…
いつも頑張っていることを 一生懸命に発表して見ていただきました。
そして,最後は中学部3年生による 「おわりのことば」
順番や友達も意識して,マイクを受け渡ししながら…さすが3年生です。
学習や予行で練習してきましたが,やっぱり本番の雰囲気は違います。
子どもたちもそれを体全体で感じながら…そして,それぞれの役割や演技を披露した発表会でした。
当日,御来場くださった皆様。
子どもたちに本物の場を提供くださり ありがとうございました。
2018年10月12日(金)
学習発表会・・・予行
朝夕だけでなく,日中も肌寒い一日です。
体育館では,学習発表会の予行が行われました。
暗幕を閉めて本番と同じ雰囲気でこれまでも練習をしてきましたが,「予行」を察知して,子どもたちの表情も普段とは異なります。
子どもたちの演技確認や支援方法確認も当然ですが…
予行では,職員の係(照明や道具の出し入れ,音響,進行など)の確認も重要なpointです。
放課後は,各演目について…
各係の動きについて… その他,本番に向けての課題や改善点を出し合い,早速修正です。
あと1週間。 いいもの,いい発表ができるように,みんなで頑張ります。
2018年10月11日(木)
秋の音楽会(訪問教育学級)
長袖でも少し肌寒さを感じる気候です。
夏の終わりに実を付けた学校園のスイカも,2度の台風を乗り越えて立派に成長しました。
さて
今日は,訪問教育学級の音楽会です。
皆与志養護学校と鹿児島養護学校の訪問教育学級の児童生徒。 学校に通うことが難しいので,普段はベッドサイドでそれぞれ授業することが多いのですが,今日は両校の児童生徒と先生方が一緒に集まっての音楽会です。
病棟の広場に集まりました。
在校生だけでなく,就学前のかわいいお友達も卒業生の先輩たちも合わせて20人ほど…。
びっしり,超満員です。
20分ほどの短い時間の音楽会でしたが…ファゴットの響きのある低音にちょっとビックリしたり…
チェロやフルート,クラリネットやファゴットの音色やハーモニーを堪能したり…
素敵な歌声に聴き入ったり…
演奏に合わせて
手拍子をうったり,足踏みをしたり…
ほら,ついつい素敵な笑顔になったり…
あっという間の20分でした。
最後の先生方の合唱もとってもよかったです。
また,次も聴きたいな…。
2018年10月09日(火)
秋…学習発表会に向けて
台風が過ぎ去り,本校では大きな被害なく秋が徐々に深まっていきます。
コスモスは,風に倒されても大きく首をもたげて,可憐な花を咲かせています。
学習発表会まで,あと2週間になりました。
今日も,学部ごとの練習が計画されています。
発表の流れと,動きの確認です。
舞台監督さんの指示をよく聞いて…ほら,先生たちも…真剣です。
発表で使う,大道具や小道具も完成度を日々高めています!!