中学部

  • 2017年12月07日(木)

    37回目のクリスマス会

     12月6日(水)にクリスマス会を実施しました。

     C-t  C-s

    本校のクリスマス会は,東条設計のスタッフのみなさま方の御協力をいただき,歌やハンドベル演奏,レクリエーションなどをしながら楽しい交流を行っています。

    hajimaruyo-2

    はじめのことば(小学部1組)

     

    3 nawatobi
    『リズムなわとび』
    上手だね~!!
    4 bell
    『ハンドベル演奏』
    ♩~♫~♪~ 真剣な表情の牛さん

     

    5 hero 2 kenta

    学校職員も大喜びの              毎年大人気の

     『ダンシング・ヒーロー』         けんた君も登場しました

     

    6 game 7 game

    『雪玉集めゲーム』
    電動カーのスイッチを子供たちが操作して,
    4グループに分かれて競争です。
     

    8 santa 9 2

     お待ちかねの“サンタクロース”登場

    子供たちにたくさんのプレゼントをいただきました。

     

    10 orei 11 orei

    子供たちからは,今日のお礼に来年のカレンダーをプレゼント

     

    最後にみんなで記念撮影

    小学部

    12 syogakubu-2 

    中学部

     13 tyugakubu

    東条設計のみなさま,ありがとうございました。

     

    C-line

    toujyo

    【東条設計との交流の経緯について】
    東条設計の社長夫人が,結婚前の昭和54年4月から56年3月まで本校に在職され,当時,担任をしていた子供が家庭の事情で年末に帰省できないことを知り,贈り物をすると,大変喜んでもらえたそうです。子供たちの喜ぶ姿に当時の婚約者(東条設計社長)が感動し,これをきっかけとして,本校のクリスマス会での交流が始まりました。皆与志養護学校の児童生徒との交流は昭和56年から毎年続いており,今年で37回目となりました。

     

     

  • 2017年12月04日(月)

    全校朝会~サンタとツリーと年賀状~

    12月に入りました。今年もあと1か月です。

    12月4日(月)の全校朝会は,年末・年始に向けた楽しい朝会でした。

    tyoukai 1

    「おはようございます!!」

    『朝のあいさつ』では,小学部の友達が代表です

     

    tyoukai 2

    校長先生のお話でカレンダーを確かめると

    クリスマスやお正月まで,もうすぐですね。

     

    line1line1

    校長先生のお話に続いて,スペシャルバンドの登場です。

    tyoukai 3 tyoukai 4

    O先生のキーボード,K先生のフルート,I 先生のチェロ,M先生のドラム

    そして,校長先生のボーカルで,「きよしこの夜」を歌いました。

     

     

    line2line2 

    クリスマスが終わると,次は「お正月」です。

    tyoukai 6 tyoukai 7

    代表委員会のメンバーが,「校内年賀状」の説明をして・・・

     

    tyoukai 8 

    1人に3枚ずつ年賀状を配りました。

     

    annai 2 tyoukai post haitatsu

    年賀状は,12月22日(金)までに校内のポストに投函してください。

    1月には,年賀状が届きますよ。

     

     

     

     

     

     

  • 2017年11月22日(水)

    サーキット運動

    小学部と中学部では,合同体育を実施しています。

    10月末から12月の活動は,「サーキット運動」です。

    zentaimokuhyou

     

    この期間は,体育館のフロアいっぱいにマット,トランポリン,平均台やボールプールなど様々な運動教具が配置されています。

    11月21日(火),皆与志の朝はだいぶ冷え込みましたが,10時45分には全員が体育館に集合しました。

     

    1 tenko

    「Aさ~ん?」 N先生が,1人1人の表情を見ながら名前を呼び,返事を待ちます。

     

    2 jyunbiundou

    ハピネス体操(準備運動)で体をほぐします。

     

    サーキット運動4回目の本時の目標は, 

     「好きな運動を上手に!」 「できる運動を増やそう!」 の2つ。

    さあ,先生と一緒にサーッキト運動のスタートです。

     

    3 wakuguri

    Sさんは,手のひらと膝で体を支えながら,

    四つばいで三角マットを超え,その先の輪をくぐります。

     

    4 heikindai

    KさんはM先生の支えを受けながら体のバランスをとり,

    平均台を最後まで移動することができました。

     

    6 toranporin

    トランポリンに挑戦したNさんは,S先生が揺らしてもこの笑顔。

     

    8 bouring

    Kさんは,サーキットの順番を写真カードで決めながらボウリングに到着しました。 じっくりとピンを狙って大玉を転がします。

     

    7 saiba-

    サイバーホイールに寝転ぶYさん。

    抱き枕があると,肩を上手に抜きながら回転することができます。

     

    5 fusen

    テントの中には風船がふわふわと浮いています。

    Mさんは,K先生と一緒に座位を保ち,

    風船を見ながら リラッ~クス! リラッ~クス!

     

    9 saiba-2

    合同体育では,友達の様子も気になります。

    Kさんが寝転ぶサイバーホイールを揺らすAさん。

    次の時間は,Aさんも挑戦したいのかも・・・

     

    30分ほど頑張ると,外はまだ寒くても体はポカポカに 

    整理運動をして,今日の活動を振り返ります。

    hanamaru

    今日は,〇? △? それとも花丸?

    6つの運動ができたNさんは,S先生から花丸をもらいました。

     

     

    今日の授業は,中学部のN先生のステップアップ研修(5年経験者研修)の研究授業でした。

    放課後の授業研究では,

      題材「サーキット運動」の意義・価値は?

      本校の「体育」と「自立活動」の違いや目標設定の仕方は?

      合同学習の在り方は?  などについて意見を交換しました。

     

    N先生 研究授業お疲れさまでした。

    残り3回のサーキット運動の時間も,児童生徒そして教師も,冬の寒さに負けず元気に頑張りましょう。

  • 2017年07月14日(金)

    ♩♫♪~ 声楽 歌の花束  

     鹿児島県文化振興財団の「青少年のための芸術鑑賞事業」による芸術鑑賞

    会を実施しました。

             テーマは,「♪❀」

    g-kansyou 4 g-kansyou 3

     ♩ ソプラノ独唱「エーデルワイス」の美しい声に聞き入り・・・ 

     ♪ 二重唱「ビリーブ」では,うっすらと涙ぐむ子も

     

               g-kansyou 2 

    ♬メゾソプラノ独唱「あわて床屋」では,

    きれいな歌声,そしてウサギの登場や切れた耳にも驚きました。

          g-kansyou 5

     「ドレミの歌」や「歌えバンバン」は,

            子供たちの間近で歌っていただきました。

    g-kansyou 6 g-kansyou 7 

     

    梅雨明け当日の暑い日で,約1時間の短い時間でしたが,

      いろいろな声の美しさや歌の楽しさを感じることができました。

       g-kansyou 8

       g-kansyou 9

       鹿児島オペラ協会のみなさま 

         きれいな「」をありがとうございました。

  • 2017年07月12日(水)

    河頭中学校との交流学習

    7月12日(水),中学部は河頭中学校との交流学習をしました。

    河頭中との交流学習で楽しみの1つは,始まりの式での「エイサー」です。

    kouryu eisa  kouryu naki

    太鼓の大きな音に少しびっくりしましたが,

    IMG_1691  kouryu egao

    全身で踊りながらたたく太鼓の力強いリズムは爽快です。

     

    お互いの自己紹介やネーム交換の後は,グループに分かれての活動です。

     

    3人でトランプ  

    同じカードはどれかな??  ジョーカーを引かないように・・・

    kouryu babanuki kouryu suro-putaiken

    トランプの後は,車椅子でスロープを使って2階へ

     

               IMG_1748

     いろいろな音を聞いたり                                                                                                                      

     

     

        本を読んだり kouryu ehon 

    kouryu azumi  kouryu bouring

    いろいろな道具とルールでボウリングも楽しみました。

     

    特技のリフティング     IMG_1754 

    少し元気のなかったAさんも元気になりました。

     

     相手に分かりやすいように優しく,ゆっくりとした言葉で伝えたり,

        相手の表情や動きを見て活動内容や方法を変えたり・・・。

     

     約2時間の短い時間でしたがそれぞれのグループで楽しい時間を過ごすことができました。  

    IMG_1762

      大きなバスもかっこよかったです。  kouryu nigaoe

      kouryu sayonara

      河頭中のみなさん,また会いましょう。

     

      

     

     

     

     

  • 2017年06月16日(金)

    校外で食べるお弁当はおいしい~中学部 遠足~

    小学部に続き,今日は中学部が市立科学館に出掛けました。

    梅雨に入っていますが,天気に恵まれ気持ちのよい青空です。

    バス・科学館

     

    中学部は,プラネタリウムとドームシネマを鑑賞することができました。

    プラネタリウム    ドームシネマ

     

    宇宙劇場の入口で入場を待ちます。

    入場待ち 

    ドームシネマ鑑賞中

     

    館内見学の様子は小学部の遠足記事で紹介しましたので,

    中学部では,昼食の様子を紹介します。 

    昼食準備(看護師&担任) 

    昼食の準備では病棟の看護師さんにもお世話になりました。

     

    弁当3 

    弁当を開くと,食べやすいように小さなお団子のようなご飯もありました。

     

    病棟からのメッセージ 

    スプーンを入れた袋には,病棟からのメッセージ&イラストも

     

    昼食1

    お母さんのおいしい弁当,完食です。

     

    昼食3 あ~んっ! 

    昼食2 おいしいね~!!

    昼食4 ごちそうさまでした。

     

    お弁当の後は・・・??

    お菓子 

    綿菓子,プリン,リンゴジュースの「おやつ」も食べました。

     

    遠足では,昼食や食後の安静のために科学館3階の企画展示室をお借りしました。鹿児島市立科学館のみなさま,2日間お世話になりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2016年06月16日(木)

    プール開きとプール学習

     6月14日(火)からプール学習をはじめるに当たり,6月10日(金)にプール開きを行いました。2校時のプール開きではプール学習の注意事項を確認したり,「泳ぎはじめ」で先生方の模範泳法を見たりしました。3校時には「自由遊びの時間」があり,今年は小プールでの入水やゴムボートでの揺れを楽しむなどの企画もありました。

     6月4日(土)に運動会が終わったばかりですので,疲れもあるのではと心配もしましたが,児童生徒にとっては待ちに待ったプール学習でしたので,「自由遊びの時間」をそれぞれにたっぷり楽しんだようでした。[E:happy01] 

     今年度も「安心と安全」を最優先に,9月9日(金)まで楽しいプール学習を実施していきます。 

    Dsc01200Dsc01240Dsc01216Dsc01253Dsc01211

                 

    Dsc01205Dsc01196Dsc01203Dsc01235

    Dsc01224

  • 2016年06月16日(木)

    笑顔の大運動会。応援ありがとうございました。

     6月4日(土)は,全児童生徒が参加して大運動会を実施することができました。

     皆与志養護学校の運動会は,速さを競う運動会ではなく,児童生徒それぞれの個人目標を決め,その個人目標に対して金(目標達成)銀(がんばった)銅(欠席)で評価し採点します。自力での歩行や車椅子をこぐことも困難な重度・重複障害の児童生徒ですが,

     「電動カーを動かすスイッチを入れるひもを引っ張る[E:happy01]

     「左手で持ったボールを右手に持ち替え,右手を放してボールを落とす[E:paper]

     「物が倒れたり風船が飛んだりする様子に視線を向けてしっかり見る[E:eye]

                                      などの個人目標をめざして練習してきました。

    Photo_13

    Photo_14

    Photo_15

    Photo_16

    Photo_17

    Photo_18

    Joyjoyjoy_2

    Photo_19

    Photo_20

    Photo_21

    Photo_22

    Photo_23

      

                     


    教師は,子供たちの動きを引き出すために様々な道具(自作教具)を準備し,練習のたびに改良を重ねてきました。(全体練習の記事の写真は,電動カーのスイッチ立位台を動かすためのモーター代わりの電動ドリルなどの写真でした。)

     体育館中に響く温かい声援,お祝いの祝電・祝詞,そして道具準備や応援席での児童生徒管理への御協力など多くの方々に支えられて,楽しくにぎやかな雰囲気を味わうことのできた楽しい大運動会でした。

  • 2016年04月08日(金)

    平成28年度がスタートしました

     4月6日(水)の新任式・始業式に続いて,4月7日(木)に入学式を行いましたが,どの儀式にも児童生徒が全員参加することができ,平成28年度もよりよいスタートをきることができました。

     特に入学式で小学部2人,中学部4人の新入生が保護者とともに元気に参加することができたことは,職員一同なによりうれしいことでした。

     また,生徒会長による「在校生代表歓迎の言葉」で新入生を迎えることもでき,頼もしさを感じた入学式となりました。

     新入生のみなさん ご入学 おめでとうございます。

    Img_7298

    Img_7297

    Img_7350

    Img_7375

    Img_7256

    Img_7280

  • 2016年03月22日(火)

    第37回 卒業式

     小学部2人 中学部1人の卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。そして,保護者の皆様,おめでとうございます。

     3月18日(金) 皆与志養護学校では第37回の卒業式を行いました。あいにくと雨の降る卒業式になってしまいましたが,気温も高く暖かい日でしたので,全校生徒が参加することができました。

     今年度も,保護者の方々,県教育委員会,やまびこ医療福祉センター,歴代校長先生,関係機関などからも多数参列していただきました。卒業生は,皆様からたくさんの祝福を受け,にこやかに卒業することができました。本当にありがとうございました。

    _mg_0207_2

    _mg_0208

    Img_6910

    Img_6929_2

    Img_6945

     


     


  • 2015年12月24日(木)

    ボランティアの皆さんによる清掃活動で学校がきれいになりました。

    12月19日(土) 10:00~

     12月19日の土曜日に,明治安田生命保険相互会社鹿児島支社の労働組合の約50人の皆さんが,ボランティア活動として,本校の教室や玄関などの清掃をしてくださいました。

     今年一番に冷え込んだ朝でしたが,寒さをものともしない皆さんの働きにより,あっという間に学校をきれいにしていただきました。

     日頃から清掃がしにくかった場所をきれいにしていただいたのはもちろんですが,蜘蛛の巣などもきれいに払っていただき,このままお正月を迎えることもできるようでした。

    Dsc00980

    Dsc00991

    Dsc00993

    Dsc01000

     本当にありがとうございました。

  • 2015年12月18日(金)

    楽しかったクリスマス交流会

    12月9日(水)

     本校のクリスマス会は,東条設計さんとの交流の日となっています。今年で35回目となりました。恒例となったこのクリスマス会には,東条設計さんから毎年,児童生徒に人気のキャラクター「けんた君」や社員の方々が数人来校してくださり,歌やダンスでクリスマス会を盛り上げてくださいます。児童生徒もお礼の楽器演奏などをして,交流を深めています。

    Dsc00916_2

    Dsc00922Dsc00947Dsc00949

  • 2015年12月16日(水)

    みなよう交流会

     11月20日(金)

     本校の児童生徒と本校の卒業生で現在鹿児島養護学校の高等部訪問学級生,そして隣のやまびこ医療福祉センター入所者の方々の参加で,今年もみなよう交流会を開きました。

     今年は,全員での歌遊びや本校独自のゲーム「ボッチャ」と「ボーリング」を組み合わせた「ボッチャリング」を4グループ対抗で行いました。運動会よりも多い人数でしたので,体育館が狭く感じられるほどでしたが,集団活動の楽しさを味わえる交流会となりました。

    Dsc_2024_2

    Dsc_2090

    Dsc_2163

  • 2015年09月28日(月)

    修学旅行に行ってきました

     本校の修学旅行は,小学部と中学部が隔年で実施していますが,今年度は中学部の2年生と3年生の5人が対象となっていました。9月17日・18日の2日間の実施でしたが,緊急時の対応もなく,無事に終了することができました。

    ☆9月17日(木)

     鹿児島中央駅と熊本駅間で,新幹線の旅を体験しました。乗っている時間は約1時間と短かかったのですが,熊本駅では昼食をとったり,おみやげを買ったりすることができました。

    Dsc00641_2

    Dsc00644_2

    Dsc00651

    Dsc00686_2

    ☆9月18日(金)

     鹿児島市にあるNHK鹿児島放送会館を見学しました。生徒はそれぞれがアナンサーやリポーターなどの役に扮して皆与志養護学校版のニュース番組を製作しました。見学者全員が見学も収録も初めての体験でしたが,緊張しながらも楽しむことができ,思い出の一コマになりました。

     NHKのホームページにも見学者として出ていますので,どうぞ御覧ください。

    Dsc00746

    Dsc00747

    Dsc00754

    Dsc00778

  • 2015年09月14日(月)

    PTA研修

     平成27年9月10日(木)の授業参観日を利用して,平成27年度のPTA研修を実施しました。

    ☆ PTA研修① 

      PTA研修でしたが,保護者とともに,児童生徒と職員も一緒に参加して,やまびこ医療福祉センターの理学療法士の先生に音楽療法を通した,親子,児童生徒と教師の関わり方を指導していただきました。大型遊具のトランポリンで音楽に合わせて揺れたり,トーンチャイムなどの楽器を使って音を出したりしながら,相互に関わり合う楽しさを学ぶ機会となりました。

    Dsc00600_3

    Dsc00610_3

    Dsc00611_2

    Dsc00614

    Dsc00618

     

                                                                                                                  

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

    ☆ PTA研修②

      県の『特別支援学校就労支援・スキルアップ推進事業』の「特別支援学校就労ネットワーク会議」としての研修会を実施しました。隣接のやまびこ医療福祉センター福祉部職員の方に,これまでの福祉制度の流れとともに,施設の利用やサービスについての話をしていただきました。保護者,そして職員が児童生徒の将来の自立・社会参加について考える貴重な機会となりました。

    Dsc00625

    Dsc00626_2

  • 2015年07月13日(月)

    PTA研修視察

     7月7日(火曜日), 保護者と学校職員の8人で,「鹿児島養護学校」と麦の芽福祉会「学童支援ゆめの樹」を訪問しました。昨年は台風接近でやむなく中止となりましたが,今年は梅雨の中休みの日で,雨も降らないいい天気の日に実施することができました。

    Photo_26_278                                       

                    

                    

                                                                          

     「鹿児島養護学校」は本校中学部を卒業した後の進路先でもあり,主に高等部についての説明をしていただきました。その後に,施設参観もさせていただきました。 

                                                  

    Photo_22_2

     麦の芽福祉会「学童支援ゆめの樹」では施設参観の後に,施設設立の経緯や学童保育などの説明をしていただきました。                                                                                             
               

                                                               

                         

     車中や昼食時には,保護者の子育ての経験談や悩みなども話題にのぼり,こちらもいい研修になったようでした。

    ※ このたびの本校の研修視察による訪問に際しては御多用の中に丁寧な対応をしていただき,ありがとうございました。

  • 2015年07月03日(金)

    ALTとの交流学習

      6月25日(木),明桜館高等学校からALTの先生に来ていただいて,交流学習を行いました。今年は昨年8月に鹿児島に来られた新しいALTの先生でしたが,出身地(母国)の話を聞いたり,一緒に歌遊びなどをしたりするうちに,お互いに親しくなることができました。先生から英語の発音を褒められる生徒もいて,楽しい1日になったようです。

    Dscf8031_2

    Dscf8041

    Dscf8084

  • 2015年06月15日(月)

    プール開きと救命処置研修

     6月12日金曜日の2・3校時に,プール開きを行いました。

     当日は,前日の豪雨が信じられないような梅雨の中休みで青空も見えました。お陰で梅雨時の肌寒さや蒸し暑さがなく,ちょうどよい気温の中でプール開きを行うことができました。プール学習のルールやマナーを確認し,職員による泳法などを見た後には,児童生徒が楽しみにしていた水遊びの時間となりました。小プールやビニールプールでは水の感触を楽しんだり,大プールではゴムボートに乗って揺れを楽しんだりしていました。

    Dscn0988

    Dscn1002

    Cimg0100

    Cimg0085_2

     今週からのプール学習を安心・安全な学習にするために,職員はプール開きのあった金曜日の放課後に救命処置の研修を行いました。

    20150612_16_39_25

  • 2015年06月09日(火)

    第37回 大運動会

      6月6日の土曜日に,皆与志養護学校では第37回大運動会を実施しました。

      鹿児島は梅雨に入り,運動会当日の天気を心配していましたが,快晴に恵まれました。会場となった体育館は暑くもなく,涼しさも感じられるほどで,本校の児童生徒にとってはすばらしい運動会日和となりました。今年の運動会は,欠席者がなく,訪問教育学級の児童生徒も参加することができました。  

    Cimg0013_4

    Cimg0010_2

      本校の運動会の特色は児童生徒一人一人が個人目標を立てて参加することです。特にグループ種目での個人目標はプリントをして来賓や保護者の方々にも紹介しました。全員がこの個人目標を達成し,競技の後には「金メダル」をもらうことができました。来場された皆さんにもよく分かる目標になっており,グループ種目のルールも運動会らしくなっていたとの感想をいただきました。

    Cimg0034_3

    Kimg0020_3

      運動会当日は県教育委員会を始め,多くの来賓のや保護者の方々に来校していただき,運動会を通して児童生徒の学習の成果と成長を御覧いただくことができました。

     Kimg0030_3

    Kimg0036_2

     

      

     

     

  • 2015年05月21日(木)

    一学期避難訓練(地震火災)

     初めまして校長の斉藤です。今日初めてブログに挑戦しました。今後は学校の行事の様子などをお知らせしていきたいと思っています。

     5月21日(木)の2校時(9:55~10:35)に一学期の避難訓練を行いました。

     今回は地震による火災を想定しての避難訓練でしたが,児童生徒は非常ベルや避難指示の校内放送が流れる中に落ち着いて避難することができました。また,とてもよい天気でしたので,児童生徒の体調を心配しましたが,最後まで全員が参加することができ,隊長さんからはよい評価をいただきました。Cimg5713

    Cimg5710_2 今回は職員の消火器を使った消火訓練も行いました。

     児童生徒は,避難訓練が終わった後に,消防車に乗せてもらったり,消防士さんと写真を一緒にとったりするなど,有意義な時間を過ごすことができました。

    Cimg5717_2