記事
2021年2月3日
2021年02月03日(水)
節分
2月3日は立春でしたが,本校では豆まきをしました。
自分の心の鬼(よそ見鬼,眠り鬼,おこりんぼ鬼,など)や新型コロナウイルスを退治しようと,新聞紙を丸めて作った豆を鬼に向かって勢いよく投げました。
かわいい小鬼になっちゃった!
赤鬼の登場にうつむき加減です。
みんなで鬼をやっつけたよ~
2021年1月20日
2021年01月20日(水)
3学期スタート(やまびこ医療福祉センター生編)
1月も下旬に差し掛かり,日差しの暖かい日が増えてきました。
世間では,まだまだ新型コロナウイルス感染症の流行が続き,落ち着かない毎日です。
そんな中ですが,やまびこ医療福祉センターより通学する子供たちも全員登校することができ,学校がより一層賑やかになりました。
[しっかりと距離を保っての始業式]
同じく訪問教育学級でも始業式を行い,少しずつ授業を開始しています。
[3学期の抱負を発表しました]
[校歌に合わせて楽器を鳴らします]
「あけましておめでとう。」「元気だったかな?」「あれ?少し大きくなった?」先生たちの声に,子供たちも笑顔や大きな声で応えてくれました。
[先生,久しぶりだね!]
3学期は,今年度の締めくくりになる学期です。
風邪やコロナを吹き飛ばして,元気いっぱい学習に励みたいと思います。
2021年1月8日
2021年01月08日(金)
3学期スタート
今日(1月8日)から,3学期がスタートしました。
(校長先生の話)
残念ながら,全員そろって始業式を迎えることはできませんでしたが,児童生徒会長がみんなを代表して,今年の決意を表明しました。
(今年は高等部受検!合格目指して頑張るぞ!!)
冬休みの日記によると,家庭でも初詣や家族旅行,外食などを我慢し,コロナウイルスの感染予防に努めた冬休みだったようです。
(3学期は,階段の登り降りを頑張ります)
今年はどうか,自由に友達と触れ合い,学び合い,思いきり歌声を響かせることができる学校生活に戻りますように。
2020年12月25日
2020年12月25日(金)
東条設計さんとの交流
本校は,今年で40回目となる「東条設計さんとの交流」を行っています。
毎年12月になると,東条設計の皆さんが来校して,ダンスや演奏,そしてプレゼントで本校の児童生徒を喜ばせてくださっていました。
今年は,新型コロナウイルス感染症対策のため,学校に来ていただくことはできませんでした。
しかし,こんな時こそと,東条設計の皆さんが忙しい仕事の合間を縫って「趣向を凝らしたDVD」を制作してくださいました。
また,子供達1人1人に心を込めたプレゼントも準備してくださいました。
DVDは,演奏や歌,市内のイルミネーションの映像もあり,児童生徒(当然,職員)もとてもうれしそうに楽しく見せていただきました。
その後,本校の児童生徒がお礼にと,協力して2021年のカレンダーを作成しお渡ししました。
東条設計の皆様,本当にありがとうございます。
来年は,交流会でお目にかかることを児童生徒,職員一同,楽しみにしています。
2020年12月5日
2020年12月05日(土)
きれいになりました。ありがとうございました。
12月5日(土)今年も,明治安田生命保険相互会社の方々が,奉仕作業を行ってくださいました。
窓ガラスをブラシや雑巾を使って,1年間の汚れをきれいに落としてくださいました。
また,遊具の周りやグランドの落ち葉なども,ほうきを使ってきれいにしてくださいました。
今回も30人を超える方々が,朝10時から1時間以上にわたり,清掃に取り組んでくださいました。
来週から児童生徒が,窓越しに外を見るときに,一点の曇りもない窓から学校周辺の自然豊かな景色を見ることができます。
日頃掃除ができない上部の窓もきれいにしていただきました。
本当にありがとうございました。
2020年12月3日
2020年12月03日(木)
うれしい贈り物
先日,本校に心温まる贈り物が届きました。
木製プランター(4個)にきれいな季節の花が植えられたものを,鹿児島市緑化推進委員会からいただきました。
早速正門前に置きました。これから冬に向かい少し寂しくなる校門付近が明るくなり,心が和みます。
手作り雑巾100枚を,鹿児島県法人会女性部会連絡協議会からいただきました。
例年であれば直接児童生徒が受け取るのですが,今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,宅配便での受け取りとなりました。
日頃の清掃や学期末の大掃除で使い,子供達と一緒に学校をきれいにしていきます。
今年は,学校外の方々と触れ合う機会が少なく,寂しい時を過ごしていましたが,多くの方が本校にも目を向けて頂けていることに改めて感謝する出来事でした。
本当にありがとうございました。
2020年12月1日
2020年12月01日(火)
芸術の秋
訪問教育学級は,やまびこ医療福祉センターの部屋をお借りして授業を行っています。
日頃,タブレット端末を使って音楽を聴くことがあります。しかし,今回はいろいろな楽器の生演奏を聴くことができました。
本校職員が「ホールニューワールド」をフルートで演奏した際は,その美しい旋律に目を大きく開けて,じっと聴き入っていました。
鹿児島養護学校の訪問担当の先生方による「秋の音楽会」もありました。
クラリネット,トロンボーン,リコーダー,キーボード,バイオリンで演奏する曲にどきどきしてたくさんの表情を見ることができました。
以前,音楽の授業で聴いた「パプリカ」「もみじ」など知っている曲は,まばたきをしたり口を動かしたりしていました。
「トルコ行進曲」「タイプライター」などアップテンポの曲は,特に気に入ったようでした。
「星に願いを」は一緒にトーンチャイムで参加して,満足していたようでした。
今回,演奏をしてくださった鹿児島養護学校の先生方,本当にありがとうございました。
また,このような機会があればと願っています。
2020年11月19日
2020年11月19日(木)
皆与志小学校との交流学習
これまでは毎年10月に,皆与志小学校5・6年生と本校小学部との交流学習を行っていました。
しかし,今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,間接交流という形で行うことにしました。
皆与志小学校の皆さんが,本校の児童が好きなものや遊びに使えるものを,心を込めて作ってくれました。
「うちわ」と「マラカス」をもらって,本校の児童はとても喜んでいました。
僕は,風遊びが大好きです。鈴の付いたうちわで鈴の音色とそよ風を楽しんでいるよ。
僕は,音の出るおもちゃが大好きです。手作りのマスカラで,リンリンシャカシャカすてきな音を聞いているよ。
協力してお礼の手紙を書きました。
「皆与志小学校5・6年生のみんなからのプレゼント,うれしかったよ。ありがとう。」
今年は,直接触れ合っての交流は行えませんでしたが,これからも近隣の小・中学校や地域の方々とのいろいろな触れ合いを通じて豊かな人間性を育んでいきたいと思います。
2020年11月11日
2020年11月11日(水)
修学旅行に行ってきました。
11月4日(水),5日(木)に1泊2日で,修学旅行に行ってきました。
今回は,小学部の児童が1人でしたので,JRへの乗車,タクシーでの移動など,少人数だからこそできる旅程にしました。
事前学習では,感染症対策のマスクの着用,券売機によるJRの切符購入,切符を入れて改札を通る学習などに取り組みました。
当日は学習の成果を見事に発揮できました。
旅行中一番の笑顔は,JR指宿枕崎線の車内で,運転席のすぐ後ろの席から,景色や運転手の様子を見ているときでした。乗り物大好き。
平川動物公園では,象などの大きな動物の前では,少し怖かったのか視線をそらしていましたが,ペンギンなどの小さな動物はよく見ていました。
アミュランでは,乗り込んだ時は声を出してうれしそうでしたが,動き出し上に行くにつれて笑顔が少なくなりました。やっぱり怖いですよね。
今回の修学旅行は,感染症対策を十分に行うと共に,見学先,タクシー,JR,ホテルの方々に細部にわたり配慮をしていただき,充実した修学旅行になりました。
本当にありがとうございました。
事後学習では,記録した写真や動画に見入っていました。小学部の大きな思い出の一つとなりました。
2020年11月2日
2020年11月02日(月)
外国の行事に触れてみよう!
例年より静かに報道された「ハロウィン」,でも学校は・・・。
本校でも外国の行事の1つとして取り組んでみました。
まずは,それぞれが仮装をしての行進です。
魔女も現れました。
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」(決め台詞)
次の先生のところへ。
「トリック・オア・トリート」(先生と一緒に英語で)
学習発表会も終わり,ちょっと寂しくなりかけたときだったので,子供たちも職員も,笑顔があふれた一時となりました。
次は,どんな行事があるのか,楽しみにね!
2020年10月20日
2020年10月20日(火)
第42回学習発表会
10月17日(土)に,第42回学習発表会を行いました。
今年は,保護者のみの参観とし,体育館入り口での検温と手指消毒,座席の間隔も2メートルにして,新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組んでの実施となりました。
小学部は,「みなよう探偵」となり「怪盗X」からのミッションに挑戦して,盗まれたお宝を取り戻す劇をしました。ミッションには,それぞれが得意とするブランコや楽器の演奏もありました。
中学部は,音楽や自立活動の授業で取り組んでいることを,音楽劇「ブレーメンの音楽隊」で表現しました。場面ごとに楽器を使い分けての発表もしました。
訪問教育学級は,学習の様子や好きなこと,頑張っていることをビデオで発表しました。当日は,2人がスクーリングで参加して,みんなの前でトーンチャイムの演奏の発表をしました。
朝から小雨が降り肌寒い中,感染予防のため演目の間に換気を行いながらの実施でしたが,一人一人が日頃の学習の成果を発揮し素晴らしい発表会となりました。
参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。また,今回は参観できなかった方々,来年は一緒に感動できることを願っています。
2020年10月2日
2020年10月02日(金)
キャリアアップ体験学習
中学部の通学生4人が,10月1日(木)と2日(金)の2日間,鹿児島養護高等部訪問教育学級でクラスごとに学習体験を行いました。
この体験は,高等部進学へ向けて気持ちの準備をしたり,卒業後の生活に見通しをもったりすることを目的としています。
また,集団の中で人との関わりを深めたり広げたりして,自ら働き掛けようとすることもねらいとしています。
当日は,高等部訪問教育学級の10人(本校の卒業生)の中に本校の生徒が参加し,自己紹介の後,十五夜に関する話を聞き新聞紙を引っ張り合うゲームなどをしました。
1年ぶりに会う先輩もいましたが,終始にぎやかな雰囲気の中,活動を通して高等部の雰囲気を感じることができました。
生徒の体験学習は終わりましたが,保護者による高等部の授業参観は11月に予定しています。
2020年9月28日
2020年09月28日(月)
授業力向上プログラム授業公開(9月25日)
9月25日(金)に,本校で標記の会がありました。新型コロナウイルス感染防止のため,本校職員のみの参加となりましたが,県総合教育センターから古村研究主事をお招きして,大変有意義な会となりました。当日の会の概要を紹介します。
小学部授業(自立活動)
ボウリングで数の勉強をしたよ。
自己選択もしっかりできたよ。
中学部授業(生活単元学習)
今日はどんな勉強かな。楽しみです。
お団子も上手に丸めることができました。
放課後は授業研究を行い,今後の授業に生かす意見がたくさん出ました。
また,本校の研究を説明し,古村研究主事からも指導助言をいただきました。
詳しい内容は整理して,後日報告する予定です。その際は、,参加できなかった他校の先生方からも意見をいただいて,本校の授業力向上を目指したいと思いますので,忌憚のない意見をお願いします。
最後に,事前に指導案等についても指導をしていただいた古村研究主事に深く感謝いたします。
2020年7月27日
2020年07月27日(月)
1学期 終業式
7月20日(月)1学期の終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防のために自宅通学生のみの参加でしたが,1学期に頑張ったことや楽しかったことなどを発表して,締めくくることができました。
2学期の始業式は,みんなに会えることを楽しみにしています。
2020年7月15日
2020年07月15日(水)
水に関する学習
先日,梅雨の晴れ間に,水に関する学習を行いました。
夏のような日差しの中,冷たい水に触れていろんな表情を見せて,心地よく感じることができていたようです。
1人に1つのプールだよ!
「きゃ」冷たい!けど,気持ちがいいね!
あったかい方が落ち着くねぇ~。
2020年7月1日
2020年07月01日(水)
入学を祝う会
延期になっていた「入学を祝う会」を6月24日(水)に行いました。
今年は,小学部に2人の新1年生が入学しました。
在校生も普段とは違う服装でいつもとは違う緊張,新入生はどきどきしながらもうれしそうな表情で,祝う会に参加していました。
校長先生の話や生徒会長によるお祝いの言葉など,温かな雰囲気で新1年生を迎えることができました。
これから一緒に学習をして,たくさんの思い出を皆与志養護学校で作っていきましょう。
2020年6月15日
2020年06月15日(月)
さつまいもの苗を植えました。
6月9日(月)に,小・中学部合同で,さつまいもの苗を植えました。
朝は曇り空で天気がちょっと心配でしたが,外での活動中は晴れ間ものぞきました。
最初に,プレイルームでさつまいものことや植え方について学習しました。
次に,中庭で畑やプランターに植え付けました。土や苗を直接手で触って,
「おやっ?」「ちょっと苦手だなぁ。」「楽しいな。」いろいろな表情を見せていました。
おいしいさつまいもを想像して,今から秋の収穫が楽しみです。
2020年5月27日
2020年05月27日(水)
体育の授業です。
5月の体育は「ゴールを目指せ」の題材で,児童生徒の得意な運動や好きな運動を生かして取り組んでいます。
今年は,感染症拡大防止のために運動会を中止しましたので,授業では笛の合図やBGMなどで1人1人の意欲を高めています。
学習の最後には,練習の成果を発表し笑顔でゴールできる時間を設けます。
・ リラックスしてブランコの揺れを楽しんでいます。
・ 座位の姿勢で滑り台を滑っています。
・ バランスをとってローリングシーソーで回っています。
2020年5月22日
2020年05月22日(金)
避難訓練を実施しました。
新緑の香りがすがすがしい晴天の5月21日に地震避難訓練を行いました。
校内のスピーカーから警告音が鳴りひびいた後,防災頭巾やヘルメットを被って安全を確認しながら正門玄関前まで無事に避難することができました。
伊敷分遣隊の方からは,避難するときにも落下物やガラスの破片に気を付けることなど,災害時の対応についていろいろと話をしていただきました。
今後も突発的に起こる地震に対応できるように,日頃から意識しておきたいと思います。
消防車をバックに写真も撮りました。
2020年5月13日
2020年05月13日(水)
学校再開から3日目
5月11日(月)に学校が再開され,校内でも元気な子供の声が聞けるようになりました。
今までのストレスを発散するように,楽しそうに登校できています。再開から3日目の様子をお知らせします。
朝の自立活動の様子です。緊張をほぐして,一日が始まります。
2階のサンルームからの景色は,すっかり初夏の様子となりました。
感染の第2波がこないように,健康観察と手洗い,うがいをしっかりしていきたいと思います。
2020年4月20日
2020年04月20日(月)
臨時休校について
全国に「緊急事態宣言」が出されたのを受けて,本校でも4月22日(水)~5月6日(水)まで,臨時休校とします。
子供がまたいなくなり,学校は寂しくなりますが,本日登校している子供たちの様子をお知らせします。
机での学習も頑張っています。
鯉のぼりや兜も,子供たちの成長を見守っています。
新型コロナウィルスに負けないように頑張って,5月7日には元気に登校しましょう。
2020年4月6日
2020年04月06日(月)
令和2年度 始業式
新型コロナウィルスの流行はまだ続いていますが,何とか令和2年度の始業式を迎えることができました。今日の始業式は,自宅通学生2人の登校だけでしたが,2人ともとても元気そうで安心しました。やまびこに入所している児童生徒の皆さんとも早く会いたいです。訪問学級も,2人の参加で始業式ができました。
感染には十分注意して,令和2年度も楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。応援お願いします。
桜が満開です。写真だけでもお花見気分を味わいください。
2020年3月25日
2020年03月25日(水)
令和元年度 修了式
本日は,予定どおりなら令和元年度の修了式でした。感染症拡大予防のため臨時休校となり,さびしい年度末となっています。
しかし,学校にも確実に春はやってきいます。校内に咲いている花をお届けしますので,家族で見ながら登校再開を待っていてください。
卒業式を飾るはずのお花でした。
桜はまだ「つぼみ」です。
子供たちの声が聞こえない校舎は,寂しいですね。
4月からの登校開始時期については,後日お知らせします。また,登校できるようになったら,卒業生に卒業証書をお渡しします。
明日から春休みですが,健康に気を付けて過ごし,また皆さんと会えることを楽しみにしています。
2020年3月4日
2020年03月04日(水)
臨時休校中の校内の様子
子供たちがいないと,寂しいですね。
おひな様も,寂しそうでした。
子供たちの作品も,ギャラリーがいなく,残念です。
早く終息して,校内が元気な声でいっぱいになるのを願っています。
手洗いやうがいをしっかりして,感染に気を付けましょう。
2020年2月5日
2020年02月05日(水)
鹿児島養護交流豆まき
今日,鹿児島養護学校高等部訪問教育学級と交流豆まきをしまし。
鹿児島養護学校の先生によるパネルシアターからスタートです。
まずは,新聞紙を丸めて豆づくり。
「おに~のパンツはいいパンツ~」の絵本と歌に合わせて,赤おにと青おにの登場です。
豆まきできっと,いろんなおにを追い出せたことでしょう。
今年も,健康で,明るく,元気に過ごせそうです。
最後は,おにと仲良くタッチして終わりました。
2020年2月4日
2020年02月04日(火)
販売学習-クラフト皆人開催します。
本校中学部では,週に1回生活単元学習「作る・働く」の時間にクラフト製品作りに取り組んでいます。
生徒一人一人の動きや特技に合わせて自作教材教具等を作成し紙工や縫製,さをり織り,陶芸製品を製作してきました。約1年を掛けて作った素敵な製品がたくさんそろいました。
令和2年2月12日(水)9:50~10:15販売学習-クラフト皆人-にていよいよ販売です。
たくさんのお客様見に来て,購入してくださいませ。
待ってま~す。
2020年1月8日
2020年01月08日(水)
3学期始業式
令和2年1月8日(水)3学期始業式がありました。
校長先生のお話
3学期の目標の発表
新しいことにチャレンジしたいと発表しました。
式の終わりには,児童生徒会から校内年賀状の配達がありました。
訪問教育学級でも3学期始業式を行いました。
3学期は,感染症が気になるところですが,万全の体制で子供たち全員が健康に過ごせるようにしていきたいです。
今年もよろしくお願いします。
2019年12月24日
2019年12月24日(火)
令和元年度 2学期終業式
令和元年度2学期の終業式が12月24日にありました。インフルエンザ等の流行が始まっていますが,この日は全員元気に式に臨むことができました。
それでは,終業式の様子を御覧ください。
校長先生と児童生徒全員とが握手をしました。
小学部のお友達が,2学期に頑張ったことを発表してくれました。上手にスイッチを使ったり,琴を鳴らしたりすることができました。
終業式が終わってから,先生たちからサプライズで演奏のプレゼントがありました。上手な演奏に,子どもたちも大興奮でした。
訪問教育学級も,一日早い23日に終業式がありました。2学期に頑張ったことを,担任の先生と一緒に発表できました。
約2週間の冬休みが始まります。風邪などに気を付けて,楽しい思い出をたくさん作ってください。3学期に,元気に登校してきてくれるのを,皆与志養護学校の先生たちは待っています。保護者の皆様,やまびこ医療福祉センターの皆様,お世話になった方々,良い年をお迎えください。
2019年12月4日
2019年12月04日(水)
クリスマス会
12月4日(水)に東條設計さんによるクリスマス会が行われました。
東條設計さんとの交流会(クリスマス会)は,本校の児童生徒や鹿児島養護学校高等部訪問教育学級の生徒がとても楽しみにしているものです。
なんと,今年で39回目になります。
はじめのあいさつ~鉄筋やツリーチャイムを鳴らしたよ!
けんたくん登場!
みんな大喜び。この後,ハンドベルのきれいな演奏を聴きました。
楽しい演奏やダンスを観ているうちに,一緒に踊りたくなりました!!!
サンタさんからのプレゼント! ありがとうございました。
演奏では,拍を感じながら手をたたいたり,ダンスでは,自分から前に出て一緒に踊ったりする様子が見られました。
全員で楽しむ雰囲気がとても温かく,心がほっこりとなる時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。
また,来年も来てくれるかな~
2019年12月04日(水)
PTA親睦会
11月26日(火)PTA親睦会を行いました。
PTA会員が年々減少し,本年度はPTAバザーの運営も難しいということで,なくなりました。
そんな中で親睦会だけは残して,保護者同士の親睦の輪が少しでも広がればと,今年は会話も楽しみながらの昼食会をプラスして実施しました。
パンナコッタ作りです。
講師は本校の先生です。自前でまかないました。
和気藹々とした楽しい時間でした。
事業所に事前に注文しておいたパンも食べながら,栄養士の先生から「冬こそ摂りたい栄養素」についての話があり,「冬レシピ」も紹介していただきました。
かねて交流の少ない訪問教育学級の保護者の方も参加され,通学生の保護者と和やかに話をされている様子が印象的でした。
来年もこの輪に,一人でも多くの方々に参加していただけたらと思うことでした。